フードコーディネーターChiho

【彼を喜ばせる1品料理作りませんか?】彼に料理がまずいと言われショックを受けた女の子に、フランス料理シェフだった私が、料理初心者でも簡単にできる料理のノウハウをお届けしています。料理初心者の女の子でも彼氏を喜ばせる事ができるコツは・・・。喜ばせるのに必要なのは技術でも経験でもなく〇〇。

【彼氏が喜ぶ手作りメニュー】vol.29

季節は秋・・・

そして、いよいよ冬支度をして寒さに備える季節になってきました。

彼氏がいる子もいない子も、男子が喜ぶメニューをチェックして、もしも二人での宅食に備えておけば、土壇場で慌てることなし!

心の準備をしておけば、自分から堂々と誘えちゃうかもしれませんね。

そんな時のために、今日は男子が喜ぶメニューをランキングにしてみました。

男子が喜ぶメニュー!

【カレー】【生姜焼き】【とんかつ】【唐揚げ】【ハンバーグ】【肉じゃが】【餃子】

とは言っても、もし急に彼に料理を作ってあげることになったら、時間のかかるものはちょっと微妙ですね。

せっかくお家に来たのに、料理はさっさと済まして、一緒にお喋りしながらゆっくり過ごしたいはず!

ですので、そんな時のための時短料理をご紹介します。

安い&時短料理 和食

【常備調味料】
<スープ>だしの素・味噌
<サラダ>マスタード・塩・胡椒・オリーブオイル
<メイン>酒・みりん・めんつゆ(醤油)

【使用する食材】
<スープ>豆腐・油揚げ・青葱小口切り
<サラダ>ほうれん草・鰹節
<メイン>鶏モモ肉・玉葱・卵

まずはスープを作りましょう。

【味噌汁】
①鍋にお湯を沸かす。
②適当な野菜や肉の細切れなど2〜3種類(例:豆腐・油揚げ・青葱小口切り)投入
③だしの素と味噌を入れて完成

次はサラダを作りましょう。

【ほうれん草のお浸し】
①鍋にお湯を沸かし、洗ったほうれん草を塩茹でする。
②2〜3分茹でしんなりしたら水に取り絞り3〜4cmの長さに切りそろえる
③盛り付け、鰹節、めんつゆをかけ完成

【親子丼】
①フライパンに玉葱のスライス、取りモモ肉一口大を入れ、酒・みりん・醤油を加え材料ひたひたになるように水を入れる。
②材料に火が通るまで煮る
③煮えたら、卵を溶きほぐし、2回に分けて1回目を回し入れ蓋をする。
④蓋を開け2回目の卵を流し入れる。火を止め蓋をして2〜3分待って完成

安い&時短料理 洋食

【常備調味料】
<スープ>薄力粉・コンソメ・牛乳
<サラダ>マスタード・塩・胡椒・オリーブオイル
<メイン>塩・胡椒・トマト缶

【使用する食材】
<スープ>あさり缶詰(小)・人参・玉葱・きのこ
<サラダ>レタス(¥)ミックスビーンズ(¥)
<メイン>鶏モモ肉・玉葱・きのこ
<付け合わせ>パスタまたはライス・ニンニクみじん・バター・ズッキーニまたはナス

【クラムチャウダー
①鍋に人参・玉葱・きのこを1cmサイズに切って入れ、油で炒めます
②薄力粉・コンソメを野菜に振りかけ、馴染むまでしっかり混ぜます
③少しずつ馴染むように水をひたひたまで加えます
④牛乳とあさりを加え完成

【サラダ】
①ボールにマスタード、塩、胡椒、ヴィネガーを入れよく混ぜ、さらにオリーブオイルを加えながら泡立て器でよく混ぜていきます。
②そこに、レタス、ミックスビーンズを入れて盛り付ける

【鶏肉のトマト煮込み】
①玉葱スライス・きのこ一口大にカット
②鶏モモ肉に両面塩・胡椒・小麦粉をまぶす
③フライパンに油を引き鶏モモ肉の皮面から焼き色が付くように両面やく
④鶏モモ肉をフライパン出し、その肉の旨味が残ったフライパンに玉葱・きのこ・塩を振りかけ炒める
⑤トマト缶を加え煮詰め、塩・胡椒で味付ける
⑥盛り付けはトマトソースをお皿の上に引き焼いた取りモモ肉をのせる
※付け合わせは、パスタやご飯をニンニクやバターで炒め、ナスやズッキーニのソテーを添えて完成



今回は安い&時短料理の和食・洋食の2パターンをご紹介しました。

ぜひ、一度作ってみてください。

一度作ってみる。これが大切です。

何を言っても料理は経験を重ねて上手になっていきますし、手際がよくなっていきます。

サラダだけでも、お汁だけでも構わないので、日頃から一品何か作る経験を重ねていきましょう!

 

[http://にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村:title]

【ヴィーガンとベジタリアンの違い】vol.28

ヴィーガンとは

ベジタリアンの中の一種

ヴィーガンは完全菜食主義者
   卵・乳製品・動物性食品を一切口にしない

エシカルヴィーガン
   食だけでなく動物の命を尊重し動物由来の物を避ける(レザーや毛皮etc・・)

ベジタリアンとは

肉・魚を食べない

ベジタリアンには数種類ある

ヴィーガン
植物性食品のみを食べる

ラクトベジアリアン】
植物性食品・乳製品を食べる

ラクト・オボ・ベジタリアン
植物性食品・乳製品・卵を食べる

【ペスコ・ベジタリアン
植物性食品・乳製品・卵・魚を食べる

精進料理とは

精進物で作った料理のこと(素朴でシンプルな料理)
野菜類・穀類・豆類・海藻類・果物・木の実を使用

 

[http://にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村:title]

【塩が調理に与える効果】vol.27

塩の扱いは料理をする上で、一番注意しなければいけません。

使用する用途に応じても量は変わってきます。

塩にはどのような役割があるのか、調べてみました。

塩の美味しさは加減次第

塩のストライクゾーンは狭い
・入れすぎは塩辛くなる
・少ないと味に締まりがなくなる

塩は人間の体に必要

塩=塩化ナトリウム
・体の体液濃度を保つために欠かせない物

素材の美味しさを引き出す塩

【野菜に塩】
・野菜に塩を入れて茹でるとペクチンが溶け出し安くなり柔らかく仕上がる

【パンやうどんに塩】
・小麦粉のグルテン形成を促す

【りんごなどの果物に塩】
・変色防止

【その他の塩の効果】
・タンパク質の熱凝固の促進
・防腐作用
・ぬめり、粘り除去
・旨みを感じさせる

水分を引き出す塩

【素材から水分を引き出す脱水作用】
・漬物や和物の時:水分を引き出してから味をつけると水っぽくならない

【タンパク質の保水力を高め素材をしっとりさせる作用】
・魚に塩をすると:魚の肉質がプリッとしっとりした食感になる
・肉に塩をすると:塩をして焼くとよりジューシーに仕上がる
・かまぼこに塩をすると:魚のすり身に塩をし、練るとプリプリした食感になる

【食材のマリネついて】vol.26

マリネとは

マリネは
主に菌の繁殖を防ぎ保存したり、腐敗臭を抑え食べやすくする下処理のこと。
香味をつけた液体に材料を一定時間つけ、柔らかくし、香りをつける。

その他の効果として
・肉を柔らかくする
・風味づけをする
・美味しくする

香味をつけた液体
マリナード・キュイ:加熱し液体
マリナード・クリュ:加熱しない液体

低pHとは

酸性や

アルカリ性を測る値のこと。

0〜14まであり
・7より小さい:酸性
・7:中性
・7より大きい:アルカリ性

低pHは酸性をさす

 

低pHの状態に置くとどうなるか?

・筋繊維の間に隙間が生まれ水分が入る:保水性が高まる
蛋白質分解酵素の働きが活発化する
・肉の筋繊維内のタンパク質アミノ酸に分解される時、筋繊維間の結束が弱まり軟化する
・筋繊維を取り囲むコラーゲンは酸化する事でゼラチン化する
・加熱すると溶けて柔らかくなる

マリネした肉としない肉の違い

【赤ワインにマリネした肉】
・アルコールの風味が強くなる
・赤ワインが一番高濃度
・赤ワインの浸透圧が高いため肉が脱水症状になる

【煮切った赤ワインにマリネした肉】
・肉やワインの風味を感じやすい
・よくフランス料理で使用される方法
・赤ワインの果実味が感じられる
・中まで赤っぽくなり筋繊維がほぐれている

【赤ワインビネガーにマリネした肉】:pHが一番低い
・吸水し、一番おもい
・肉のタンパク質に隙間ができ保水性が増したため
・味がぼやける

魚のマリネについて

【酢〆】
・身がどろっと溶ける
・表面が白くタンパク質が変性
・味がボケている

【塩〆→酢〆】
・鮮度がよく、旨味も濃い
・筋タンパク質が溶けにくくなる
・身の水分が減りアミノ酸アミノ酸濃度が増し旨味が出る

彼を喜ばせる1品料理作りませんか?

初めての彼ができて・・
彼を喜ばせたい!

よし!!彼を私の手料理で喜ばせよう!

でも、待てよ・・

料理はド初心者

どうしよ〜〜〜〜

料理を作ってあげたい相手ができた!!

でも、料理なんてしばらくしてないし・・
美味しく作れるか不安

そんな、経験はありませんか?

そんなお悩み解決!!

------------------------------------------------

✅ 頑張って作った料理を彼にまずいと言われた

✅ 美味しい料理を作れるようになって
彼をびっくりさせたい

✅ 彼に美味しい料理を作ってあげたいけど・・

✅ 私の手料理で彼の喜ぶ顔を見てみたい

✅ でも、何から始めれば良いんだろ

✅ ほとんど料理した事ないから、不安・・

✅ どうしたら料理上手になるんだろう

✅ そもそも、何を作ればいいの?

✅ 彼が喜ぶ料理ってどんな料理?

✅ 調味料が苦手・・
何を使えばいいかわからない

✅ 食材揃えるの大変じゃないかな?

✅ 手際良く準備したいけど、どうすればいいの?

✅ 短時間の美味しい手料理で、
彼をビックリさせたい!!

✅ 色々なレパートリーで、彼をもっと喜ばせたい

✅ 胃袋を鷲掴みにして、
また手料理を食べたいと言わせたい!!

料理初心者のあなたでも
料理上手になれる10ノウハウを

先着限定30名様に無料プレゼント

今日からあなたも料理上手の仲間入り!
彼の胃袋を鷲掴み!!



私が10年間の料理経験で得たノウハウ
料理初心者でも安心して
料理下手を克服できるよう
10個にまとめました!



先着限定30名様にそのノウハウを
無料プレゼント

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️プレゼントはこちら

友だち追加

 


【プレゼント内容】

  ①キッチンを使いやすくアレンジ

②まずはサラダとスープを極める

③メインはシンプルな塩・胡椒・焼くの調理法
④調味料は最小限

no need!!

⑤自分にとっての万能調味料を見つけよう
⑥お手軽レシピをピックアップ

⑦味付けはシンプルに塩でいい

⑧食材は宅配を利用する
➈完璧を求めないようにしよう
➉チャレンジしてみよう

友だち追加

受け取り方法

ステップ1
『料理苦手克服のための10のメソッド』
を受け取るには
友達追加を押してください

ステップ
Line友達追加して頂きましたら
下記のメッセージか届きます

ステップ3
アンケートをお送りいたします
(アンケートにご協力ください)

ステップ4
アンケートに御回答頂いた後
『料理苦手克服のための10のノウハウ』の
PDFをお送りいたします

 

先着限定30名様に無料プレゼントしています。

料理下手から料理上手なあなたに
変わるためのチャンス!!

彼の胃袋を掴めるようになる日ももうすぐ!!

あなたの新たな一面で、彼を喜ばせましょう

友だち追加

先着限定30名様に
無料プレゼントしています⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

少しでも気になった方は、今すぐチェック!

※30名様でアンケートの回収が終了となりますので
人数を限定させて頂いております。

友だち追加



Q & A
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q:本当に無料ですか?
A:はい、無料です。

Q:どうして無料なんでしょうか?
A:自分のためです。



正直に言わせて頂きますと、自分のためです。

ただ今、私の方で企業様からの料理初心者の方のアンケートをとって欲しいというご依頼があり、調査させて頂いております。

このアンケートにご協力頂いた方に感謝の印として
『料理のノウハウを無料でプレゼント』させて頂いております。


私は今まで、フランスでの修行や、料理研究家の方たちとのお仕事、フードコーディネーターのお仕事、海外での料理公演など、様々な経験をしながら料理と10年以上関わってきました。

企業様のご依頼で料理の分野で、どのような方が料理でどのようなお悩みを抱えているかを調査しております。

ぜひ、参考にさせて頂きたく、アンケートを取らせて頂いております。

Line登録してアンケートにご回答頂きました方、先着限定30名様にこちらのプレゼントをお渡ししています。

Lineでのお渡しとなりますので、よろしければLine登録お願いします。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️登録はこちら

友だち追加

 

 

[http://にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村:title]



【料理の苦手意識の克服】vol.25

こんにちは、料理研究ブロガーのCHIHOです。

料理が苦手という意識

「料理が苦手」という意識を持ってしまうのはなぜでしょうか?

・食材の扱い方がわからない
・味が決まらない
・何を作ればいいのかわからない
・何から始めればいいかわからない
・調味料など必要な物を揃えるだけで、疲れてしまう

人それぞれ、様々な理由があると思います。

その中でも、まずは、「料理する」ということを難しく考えない。
シンプルに考える事が、料理をするまでの行動の中で大切だと思います。

例えば仕事帰りに、八百屋によって本日の特売品から今夜のメニューを考えるとします。

その時に、まず、主食、主菜、副菜、

料理に苦手意識がある方は、まず、定食屋さんのメニューを思い浮かべてみましょう。

料理の献立の立てを考える方法

主食、主菜、副菜をベースに考える。

①主菜はスーパーやお肉屋さん・お魚屋さんでお魚やお肉のメインをピックアップ!

次は、

②副菜は主食に合わせ野菜類、豆類などから加工食品をなるべく避けて選んでみましょう。

そして、

③スープやサラダ、デザート、飲み物など、お食事のお供や食事後のリラクスをゲットしましょう。

この、主食、主菜、副菜の3種を考える事で健康にも、目にも豊かな食卓ができます。



気になるレシピはなるべく目のつく所、にポストイットで貼ったり、作りながらレシピが確認できる場所に貼ってリピートしやすくしましょう。

【食品表示〜たん白質加水分解〜】vol.24

こんにちは、料理研究ブロガーのCHHOです。

コンビニ、スーパー、薬局など食品店に行って何かを購入する時には必ずパッケージ裏の食品商事を見るようになりました。

自分の中でも食品に関して1つ1つ意識する習慣が身についてきているのを実感している今日この頃です。

今日は特によく見かける食品表示に表記されている、「これって何??」よくわからない物について調べていこうと思います。

たん白質加水分解化学調味料

ぶっちゃけ
たん白加水分解物はNG

コクやうまみ目的で加工食品に使われてるアミノ酸混合物

たん白加水分解物はこの性質を利用した調味料
・長期間保存できる
・加熱耐性が高い
・素材としての安定性が高い

たん白加水分解物を使うと、強いコク味が感じられるようになり、ぐっとおいしさが引き立ちます。

同じ加工食品でも、たん白加水分解物を使った場合と使わなかった場合では、仕上がりの味に大きな違いがでます。

原料によって植物性タンパク質由来と動物性たん白質由来の2種類があります。

<植物性タンパク質由来>
大豆・とうもろこし・小麦湯を原料

<動物性たん白質由来>
ゼラチンなどの動物性のたん白質を原料

問題になってくるのは製造工程で発がん性の危険性があるという事です。

たん白加水分解物の製造工程で生成されてできてしまう化学物質に発がん性があると懸念されています!!

おっとっとやえびせんなどスナック菓子にたんぱく加水分解



スナック菓子にはたんぱく加水分解物が使用されている事が多いので、食べる回数や、食べる日を調整し、なるべく食べないようにする事が大切です。





最後までご覧いただき有り難うございました。

----------------------------------------------------------------------------------------

食生活改善のためのお助け情報を随時更新していきます。
ぜひ遊びに来てください!

この記事で感じた事、ご報告・ご意見、お待ちしております。

リクエストがありましたら、ぜひ書き込みください。お待ちしております!

Twitter : https://twitter.com/mogumogu402
instagram : https://www.instagram.com/mogumogu0311

随時、役に立てる情報を配信していきますので、フォローよろしくお願いします!!

--------------------------------------------------------------------------------------

次回もまたご覧ください。