フードコーディネーターChiho

【彼を喜ばせる1品料理作りませんか?】彼に料理がまずいと言われショックを受けた女の子に、フランス料理シェフだった私が、料理初心者でも簡単にできる料理のノウハウをお届けしています。料理初心者の女の子でも彼氏を喜ばせる事ができるコツは・・・。喜ばせるのに必要なのは技術でも経験でもなく〇〇。

【加工食品のリスク〜食品添加物編〜】vol.4

こんにちは、料理研究ブロガーのCHIHOです。

料理改善プロジェクトに進む前に、普段自分がどのような食生活をしていて、どのようなものを口にしているのか、整理していきましょう。

現代の生活の中には、食品添加物を含む食品が溢れています。

各々の食品によて摂取量は決まっていますが、何を口にしているかは各々個人にしか分かりません。

まずは、自分が口にしている物を知ることから始めてみましょう。

注意したい食品添加物

食品添加物とは:
食品の加工・保存のために添加する物質です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 661D9D11-7AE9-4A0B-BA95-CFDF3CBC38B6_4_5005_c.jpeg
 

加工食品の種類によっても様々な食品添加物が使われているわけですが、一般的なものから知っていき、パッケージを見て、何が入っているか注意を払う習慣が付くとより生活習慣の改善に近づけると思います。

それでは、食品添加物とそれが体に与えるリスクについて見てみましょう。

食品のパケージの後ろに記載のある成分料をみてみましょう。

以下の食品添加物が記載されているか、見てみましょう。

体によくない食品添加物

アセスルファムKアスパルテーム>>
・肝障害やリンパ球減少、脳腫瘍や白血病のリスクあり。
例)ダイエット飲料やお菓子、のど飴、グミ、アメ、ガム、ノンカロリー食品
  ・甘味料として使用されている【肝障害、リンパ球の減少、白血病 

※ノンシュガー&低カロリー、ゼロカロリーやダイエット商品には要注意!
添加物がふんだんに入っている可能性が高い。
例)グミやガム、飴、ゼロカロリーやダイエット
 
ソルビン酸ソルビン酸カリウム>>>
カビや細菌などを抑える働きがあるが染色体異常などのリスクあり。
遺伝子を傷つける毒性や発がんの可能性あり。
例)市販の弁当、さきいか、かまぼこ、漬物、チーズ、ハム、ソーセージ、ジャム、シロップ)【遺伝子毒性、染色体異常】

トランス脂肪酸>>>
軟らかいパンの多くに入っている肥満の元凶
トランス脂肪酸を含むショートニングでふわふわパンはできている。
例)市販サンドイッチ、パン、マーガリ【血管トラブル、肥満】

アミノ酸等(グルタミン酸ナトリウム>>>
「等」に含まれるグルタミン酸ナトリウムなどに、臓器やホルモンへの悪影響あり。
例)安いかまぼこ、味のり、インスタントラーメン、スナック菓子など【脳下垂体、ホルモン異常など】

亜硝酸ナトリウム>>>
極めて強い毒性があり。
体内で発ガン性物質に変化。
発色剤として使用され魚肉や食肉に含まれるアミンと結合して発がん性物質に変化。
例)ソーセージ、ハム、ベーコンなどの食肉加工品や魚肉やソーセージなど【発がん性】

合成着色料>>>
着色料まみれ。
奇形を生じさせる性質や作用あり。(胎児に奇形を生じる危険性あり)
例)飲料、漬物、加工食品【発がん性、催奇性】

安息香酸ナトリウム>>>
発がんや変異原性の原因となる可能性あり。
変異原性は細胞がん化の誘発因子。食品の加工調理中に生成する。
例)カフェイン、エナジードリンク【発がん性、変異原性】 

チアベンダゾール(TBZ)>>>
柑橘類などの防カビ剤・TBZは、海外からの輸入時に食品添加物として使用される
【発がん性、胎児の先天性障害】※皮はNG

1つ1つ見ていくと、それぞれ体に与える影響は深刻なものです。

どうしても、忙しくて・・・面倒だから・・・中毒性があるものは週に3〜4回食べたくなってしまうものもあります。

どんなに必要で、食べたくても、将来の自分の体作りのために、立ち止まって、考えてみましょう。

口に入れる前に、パッケージの後ろを見て、食品表示を見てみる。

食品添加物の内容と、その影響を知る。

そして、自分に問いかけることから、食生活改善のワンステップは始まると思います。

 

食品表示を見る様になってから

以前は毎日、添加物入りの食品を何種類も口にしていました。

私は食品表示を見る様になってから、加工食品を買う率が減りました。

・パンはほとんど食べなくなった
・毎朝食べていた食パンも買わなくなった(パンは自分で作る)
・お菓子の買う量が減った
・何も欲しくなくなった(笑)
・野菜、お肉、お魚で満足
・違和感のあった胃が元気になった
・気持ちがポジティブになった
・顔に出来物ができなくなった
・夜出てきたアトピーを最近に無くなった


体は日々、口に入れたもので成り立っています。
食品添加物の様に従来必要の無い不純物を体に取り込まないことで、体が本来あるべき姿にクリーンになっていっている感覚があります。

加工食品を知れば知るほど、なるべくだったら口にしたく無いです。

まずは、知ることから・・・
そして、少しずつでも、自分でしっかりより良いものを選ぶことが大切ですね。

健康のためにも、なるべく加工食品を食べなくてもいいような食生活にしていきたいですね

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: EA686153-B564-4BD5-8EB4-2805027FA857_4_5005_c.jpeg
 



ぜひ、普段から料理をする事を意識して頂きたいと思います!!

そして、料理苦手意識の克服のためにも料理をする習慣が付くよう、ご提案させて頂きます。

料理を身近な事にする事で、加工食品を食べる回数を減らして頂ければ幸です。

”食生活改善プログラム”で、加工食品から卒業して、健康的で、安心な食生活のためのお手伝いができればと思います。

最後までご覧いただき有り難うございました。

----------------------------------------------------------------------------------------

食生活改善のためのお助け情報を随時更新していきます。
ぜひ遊びに来てください!

「成分表気にするようにしました!」「なるべく自炊してます」「コンビニにいく回数を減らしました」など、この記事で感じた事、その後の変化などのご報告・ご意見、お待ちしております。

リクエストがありましたら、ぜひ書き込みください。お待ちしております!

Twitter : https://twitter.com/mogumogu402
instagram : https://www.instagram.com/mogumogu0311

随時、役に立てる情報を配信していきますので、フォローよろしくお願いします!!

--------------------------------------------------------------------------------------

次回は冷凍食品のリスクについてお話ししていきます。
ぜひご覧ください。